top of page
検索

アーユルヴェーダ的冬対策

  • uptoyou225
  • 2018年1月5日
  • 読了時間: 1分

明けましておめでとうございます。 2018年もよろしくお願いします。 新年を迎えましたが、本当に寒いですね。 体調を崩されている方も多いようです。 アーユルヴェーダでは、今はヴァータになりやすいです。

ヴァータは ・乾燥

・軽い

・冷たい

・変動

といった性質を持っています。

ヴァータが乱れると身体は冷え、

肌は乾燥して荒れてしまいます。

また心も不安定になりやすくなります。

こんな冬の時期に

押さえておきたい3つのポイントがあります。

1、温める

2、潤わせる

3、疲労を溜めない

ヴァータは寒さに弱く、

乾燥しやすい性質です。

「温かく、潤いのあるもの」身体にとりいれることがポイントです。

温かく、

潤いのあるもの…

実は

みなさんが大好きなもので

簡単に取り入れられるんです。

それはこちらです!↓

鍋です!

鍋は、体も温まりますし

湯気で体の中も外も潤してくれるんです。

手軽に調整できるので

ぜひ取り入れてみて下さい!

 
 
 
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page